無線LANアクセスポイントが壊れてMacで代替
長年使ってきたNECアクセステクニカ(現NECプラットフォームズ)のWR8700Nが壊れたらしい。家族が無線LANを使えない、という。そのAndroid端末を見てみたが、確かにつながらない。Windows Phoneのモバイルアクセスポイントにはつながるので、Android端末の問題ではなく、無線LANアクセスポイントとして使っているWR8700Nの問題のようだ。有線でつないでいる私のパソコンには何ら問題はない。
WR8700Nの電源を抜いて挿し直したら、POWERインジケータが点灯するのみで、他のLEDが点灯しない。リセットを試みたが改善しない。
仕方がないので、MacBook Proを出してきて、有線LANの接続をした。
OSの更新をし、「インターネット共有」という機能を設定する。
以上で、新しいアクセスポイントを家族に提供できるようになった。Macの機能に救われた気分である。
ただ、Macをアクセスポイントにし続けるのも、問題なしとは言えない。外に持ち出して使うこともないとは言えないからだ。新しいアクセスポイント機器を買う必要がある。
H2
最近のコメント