ADATA XPG SX8100 2TBを購入
ADATA TechnologyのSSD(Solid State Drive)「XPG SX8100 2TB」を買った。2万4150円。
新しいパソコンのシステムディスクとして買った。1TBの方が安いのだが、SSDを装着できるスロットはたくさんあるわけではない。2個あるが、2個目を使うとSATAポートが減る。少しでも大容量のものを、と思った。
箱の中はこんな感じ。
下が本体で上がヒートシンクだろう。
ヒートシンクを貼り付けてマザーボードに入れた。
その上にさらに、マザーボードに付いてきたヒートシンクをかぶせる。
二重にかぶせる意味があるのかどうかはわからない。1枚にした方がよかったかもしれない。
起動してパソコンの画面が出てこず焦った。結局、DisplayPortからHDMIにつなぎ直したら画面が出てきた。BIOS画面でSSDを認識した様子が下の写真だ。
その後、Windowsのインストールと更新の作業を始めた。正直、速いという感じはしない。遅くないのかもしれないなー、程度だ。ベンチマークプログラムを走らせれば違うのだろうが、体感としては疑問である。
まだまだ作業は続く。メインマシンの環境を移すのに、数日は必要だろう。ふぅ。
H2
« CPUファンエラー再び | トップページ | 10年でCPU性能が2~3倍アップ、この程度か… »
「ADATA Technlogy」カテゴリの記事
- ADATA XPG SX8100 2TBの転送速度を測る(2020.11.06)
- ADATA XPG SX8100 2TBを購入(2020.11.03)
コメント